2009年11月17日 11時30分より、福岡国際会議場・メインホールで 「インプラントアンカーを使用したハイアングル症例の治療」というタイトルで講演を行いました。
内容は、現在まで当院で行って来たインプラント矯正を総括し、インプラントアンカーの有用性をまとめたものです。
多くの方々に熱心に聞いていただき、おかげさまで無事に講演を終えることができました。
当院で開発した矯正用インプラントを報告しました。世界的中で読まれている矯正臨床の専門誌「JCO」に、掲載されました。
2009年6月4,5日日本顎変形症学会とその後の顎変形症セミナーに参加しました。
アメリカから来られたWilliam H. Bell 博士の講演は、20数年前に京都で聞いて以来でしたが、82歳になった現在も非常にお元気で、長時間の講演を行われました。
トミー臨床セミナー(福華文教会館/台北市・台湾)で 講演しました
2008年9月27日、28日
第1回 World implant orthodontic conference
第7回 Asia implant orthodontic conference
2008年9月27,28日ソウルで、第1回 World implant orthodontic conferenceと第7回 Asia implant orthodontic conferenceが、開催され、世界各国から、インプラント矯正を行っている研究者や臨床家が参加しました。
私は、「Orthodontic Treatment Using Implant Anchor Systems Located in Extra-alveolar Sites 」と題して、渡辺矯正歯科で行っているインプラント矯正治療を紹介しました。
韓国ソウルの catholic 大学で行われた2008 catholic international Orthodontic conferenceに参加してきました。
当院で行っているインプラント矯正のレベルを確認すると共に、韓国のインプラント矯正の現状を見ることができ、大変参考になりました。
使用言語は主に英語でしたので、どうにか理解することができましたが、一部の講師が話す韓国語は、残念ながら理解困難でした。
東京で行われた予防歯科セミナーに行ってきました。
一人で東京の研修に参加するため迷わずに行けるか少し不安でしたが、予防の大切さを再確認して帰りました。
予定時間を延長して指導してくださったモリタの歯科衛生士の皆様に感謝し、今回学んだ事もプラスして患者様一人ひとりに合ったプロケアーとホームケアーグッズを提案していけるようこれからもスタッフ皆で取り組んでいこうと思います。
2007年6月21日に大阪府豊中市にある「千里ライフサイエンスセンター」で行われた、株式会社オーラルケアセミナーに参加しました。
私たちは2007年5月29日、大阪の「ライオン歯の予防ステーション」で行われた「LION超音波スケーリングセミナー PTCコース」に参加してきました。
患者様がしんどくない頭の位置から、お口の中を見るミラーのテクニック、歯を研磨する機械の使用法・注意点など、患者様が気持ちよくクリーニングを受けられるように教えていただきました。
普段から気を付けているようなことでも、こういうセミナーに参加させてもらうと、反省する面が多々あります。
こうしたら患者様はこう思うんだ、こう感じるんだということを実際自分でやってみたり、相互で体験してみてあらためて、患者様の立場に立って行動することの大切さが身にしみました。
今回のセミナーで体験したことをスッタッフのみんなで、勉強・反省し、よりよいPMTCが行えるように頑張ろうと思っています。
第5回アジアインプラント矯正会議 5th Asia Implant Orthodontics Conference
第5回アジアインプラント矯正学会が 2006年7月16,17日の2日間、岡山大学創立五十周年記念館(岡山市・津島)にて開催されました。韓国、台湾、ドイツなどから多くの研究者が参加し、インプラント矯正の最新情報が発表されました。
当院の院長は、「 Extra-alveolar Placement of Temporary Implants-Focusing on Mid palatal Location-] というタイトルで発表してきました。
口蓋に植立する新しいインプラントシステムで、成功率が高く無痛的に植立できるシステムです。